以前別のブログで書いた記事(2022年)をこちらのイラストブログに移します⭐︎--------
Procreate(iPad用の1220円買い切りのお絵かきソフト)を使っています。
データのバックアップやファイル形式をどうしようか迷ったので調べながら決めましたので、記録もかねてメモします。🌱✨
私のPC環境 iPad、 MacBookAir(photoshop使用)、iphone12
プロクリエイトの作画ファイルはアプリに保存されているので、もしアイパッドが壊れた場合や間違ってデータを消してしまった時に困りますよね。
有料のiCloud(月額はそんなに高くないみたい)を使う人が多いのでしょうけど、Mac製品同士だとAirDropで簡単にデータを送れるので一先ずそちらを試してみました。
ずっと、ipadのSafariから画像を写真ファイルに保存してメールでPCのマックに送っていたので、手間がかかっていました。
データは残るので安心ではありますが。
肉まん描きました^^こちらは現在の私のお絵描きインスタのアイコンです。
画像の使用はご遠慮ください。Reproduction is prohibited.

My インスタ☆
iPadからMacのパソコンにエアドロップ機能でデータを送る方法
iPadプロクリエイト → マックPCへデータの送り方
iPadからMacBookへのデータの送信、受け取りを行います。
iPadでProcreateアプリを立ち上げ、送りたい画像を全て選び、共有からAir DropでMac PCに送ります。
近くで両方立ち上げてる状態でスムーズに移行できました。
wifiとbluetoothも両方オンになっている必要があるようです。
iPadのProcreateアプリを立ち上げる < 選択(画面右上)<共有(画面右上)<イメージフォーマットを選ぶ..書き出し<AirDropアイコンを選択(画面の一番上)<デバイスを選択(自分のPCが出ていれば)
私の場合、AirDropは両方連絡先のみに設定している状態でした。
どちらも同じApple IDでログインしている状態でした。
AirDropの設定場所については下記の【エアドロップの設定の確認方法】をご覧ください。🪴
エアドロップで受け取ったデータはどこ?MacPCの場所
ipadからmacのパソコンに受け取ったデータは、私の場合ダウンロードファイルに入っていました。
特に指定した覚えはないので、指定してなければFinderのダウンロードファイルに保存されるのかなと思います。
私が選んだイメージフォーマットの拡張子については
下の《データ形式ファイル》の項をお読み下さいね。🌱
エアドロップの設定の確認方法
エアドロップが受信できない場合、設定を見てみるといいかもしれません。
私は、Apple IDで両方ログインした状態で連絡先のみになっていました。
AppleIDが違ったとしても一時的にすべての人にしたら出来るのでは?と思います。
後で設定は戻しましょう。
ipadのエアドロップの場所
こちらでAirDropの設定の確認ができます!
【iPad】設定 > 一般 > AirDrop
Mac Book
マックのパソコンの方は、画面の何もないところをクリックして出てくる ツールバーの移動メニューにありますので設定を確認してみて下さい。
【MacBook】移動> 一般 > AirDrop
データの保存 形式ファイルはどれがいい?
イメージフォーマットをどの拡張子にするか迷ったのですが、
今使用中のmacのPCにアドビフォトショップを入れているので、
▫️①まずはPSDにしました。
パソコンで確認のために、保存したpsdのデータを開くとphotoshopが立ち上がりました。
フォトショップで別名で保存するとjpgやpngがない!?ーあります!
別名で保存をすると、拡張子が4個(2022年3月現在)しか選べませんでしが、
その横のコピーを選択するとJpegもpngもあり、他にもたくさん選べて保存も出来ました!
プロクリエイトで透過を使うとこうなるようです。

フォトショップで使用できるpsdだけでもいいのかも知れませんが、
私は念のためpngかjpgでも保存して置きたいと思い、
▫️②もう一度アイパッドのプロクリエイトからエアドロップで書き出ししました。
jpeg(jpg)、png、gif、pdfなど選択肢があって迷いますね。
jpegが軽くていいんでしょうけど、サイズ変化(縮小)などで保存を繰り返すと劣化するようなので
pngが良いのかまだ決めきれていません。(アニメーションはgifなんでしょうけど。)
ブログに載せる写真などはjpegが軽くて良いでしょうから基本的にはjpegにすると思いますが・・
販売などで使用する場合は、お客さまにお渡しするデータは基本的にはpngの方がいいのかも知れないし・・
この辺りは使いながら判断したいと思います。💡
MacBookAirには外付けハードディスク
マックブックエアーを使用していますので、外付けハードディスクにバックアップしたデータを移動させて置きます❕
イラストをコツコツがんばっていずれは容量の多いiMacを買いたいなと電気屋さんでiMacを見ながら妄想していました。笑
アイフォン12のエアドロップの場所
iphone12のAirDropはどこ?エアドロップの出し方
ちなみに、素材用にiphoneで撮った写真を→ iPadの写真アプリにエアドロップで入れました。
最初は手間取りましたが、出来ましたのでこちらもメモします🌱
画面右上から下にスワイプするのですが、Siriからの提案が出てきてしまうことがあります。
右上からしっかり下までスワイプした方が出やすいので何度か試してみて下さい。
設定から入ることもできます!
設定 > 一般 > AirDrop>連絡先のみ(または、すべての人)
私は連絡先を登録してないと思ったのですが、同じアップルID🍎だからか両方連絡先のみを選択したらできました。 使い終わったら設定を受信しないに直しておきましょう!
お読みいただきありがとうございます。
何かと調べることが多かったりして大変な時もありますが、
サクッと問題解決して楽しいブログライフを過ごしましょうね♪^^
下記の記事やカテゴリーからいろんな記事を書いていますので良かったらご覧くださいね。
使いやすいLINEスタンプ制作してます♪
チェックしてみて下さいね。使っていただけたらすごく嬉しいです^^

コメント